このブログでは、「ウェザーニュースLiVE」の内容や、ウェザーリポートに関する内容を多く取り上げて書いています。
2025年8月、今年は若干暑さは弱まると言う予想には全く反して、異常なほどの猛暑となりました。とにかく暑かった以外の印象のない8月です。
終わりの見えなかった猛暑、2025年8月の写真を振り返ります。
2025年8月のウェザーリポートの紹介数
8月も、リポートは1日1~5通程度を推移しており、先月とリポート投稿の頻度は変わりません。
8月は番組採用がありませんでした。
2025年8月の振り返り – 終わりの見えない猛暑
2025年8月はずっと猛暑だったような印象があります。岐阜にいる時は日中の気温がとにかく高く、横浜では夜の気温が下がらず、厳しい気候が続きました。
今年は雨が降る日も少なく、とにかく日差しが照り付け、猛烈な暑さが続きました。あまり珍しい気象現象も見られなかったので、空の写真は少なめです。
8月最初は岐阜での空の様子です。夕方の時間帯に撮影した写真で、空が紫がかった色合いになっていました。

こちらも岐阜で撮影した写真です。薄い雲が上空に広がっていますが、かなり暑い体感でした。

続いては横浜の夜空です。かなり遅い時間帯にこの辺りを散歩した時に撮影しました。かなり夜遅くなれば、何とか散歩できるような体感でした。

こちらもは何気ない空の写真ですが、実は初めてウェザーリポートを送った場所なのです。引っ越しをする前に一度訪れて写真を撮っておきたいと思いました。

こちらも横浜の空の様子で、雲の太陽がちょうど隠れて光芒が美しく見えていました。

この後にいよいよ横浜から岐阜へと引っ越しを行いました。今後は岐阜周辺からリポートすることがほとんどとなります。
30日の空は夕暮れからマジックアワーとなる時間帯の美しい色合いです。

さてここからは8月恒例の横浜みなとみらいで行われる花火大会(みなとみらいスマートフェスティバル)の写真です。
今回もいつもの定位置に陣取り、序盤から見事な花火が打ちあがりました。

短時間に一気に花火の数をたくさん上げる派手さがこのイベントの見どころです。

やはり花火を写真で撮影するのはかなり難しく、こうした広がる花火が撮りやすいですね。

大きな花火が立て続けに上がっていきます。

さていよいよフィナーレ、と言うところで、ニュースでも話題になった通り、船上での火災事故が起きてしまいました。

現場からは離れた場所で観ていたため、最初は何が起きたのか全く分かりませんでした。フィナーレが来るはずのところで、少しずつ花火は上がるのですが、花火が続いて行きません。
おかしいな、と思い、Xなどで情報を調べて初めて分かりました。その後も23時近くまで、残った花火が細々と上がり続けましたが、何とも不完全燃焼の終わり方でした。
事故で無事だったのが何よりですが、個人的には横浜を離れる前最後の花火大会だったので残念ではありました。
最後に、横浜を離れる前にお馴染みの場所を回っておきました。こちらはコスモクロック21とお月さまです。

そして今年も何度か訪れた横浜ベイクォーターのランタンナイト、年々話題になっているためか、来場者が増加している印象です。

写真を撮るのも順番に、という時もありました。来年もタイミングが合えば、ランタンナイトに訪れたいな、と思います。

まとめ

8月のリポート振り返りを書きました。
8月は引っ越し準備にかなり追われていた感がありましたが、最後に横浜の好きな場所を回ることもできました。
今後は岐阜からのリポートをますます細々と送っていくことになります。引き続きお付き合いくださいませ。
※リポート採用の”沼”から持続可能なリポートライフへの道のり – 楽しくリポートを続けるために
<筆者おすすめの自家製炭酸水>
重曹・クエン酸を小さじ1杯ずつ、水500mlを入れるだけで簡単に炭酸水ができます。いずれも健康に良い重曹・クエン酸で作るので、とてもおすすめです。
コメント